SSブログ

長女・高校卒業 [長女]

3月1日に長女・ももが高校を卒業いたしました。

20190304_1.JPG


まだ進路が確定せず 不安定な状態ですが


それでもこれはひとつの区切り。


あっと言う間の3年間でした。


吹奏楽部に所属し 副部長として50人以上の部員をまとめてきました。


とても良い経験だったと思います。


3年間 毎週続いた恐怖の英単語100語テストや


課題(宿題)の山。


長女だけが苦しんでいるのかと思っていたら


卒業式の中でも何回かこの事が取り上げられていました。


あぁ、みんな歯を食いしばってがんばってたんだね。


涙が出そうになりました。


そして、生徒たちによる「群読」では


親に向けての感謝の言葉がちりばめられていて


泣いてしまいました。


毎日お弁当を作ってくれてありがとう。


送り迎えをしてくれてありがとう。


時として素直になれずにごめんね。


そんな言葉に 


ここまで元気に成長してくれてありがとう。


よくがんばってきたね。


と、どの親もみんな・みんな同じ気持ちだったと思います。


夫と私にとって初めての子の高校の卒業式。


一生忘れられない日になりました。


サポートの日々はこの先もまだまだ続きますが


あなたがあなたらしく道を切り開いて行ってくれることを信じて


これからも応援しています。


もも、卒業おめでとう!!!

momo_g1_2.jpg



*沖縄の卒業式は近年、式後の花道で

花束はもちろんのこと このようなお菓子のレイをかけて

賑やかに送り出すのが習慣となっているようです。

長女の高校の周辺は観光客も多く

この卒業式の時も北海道からいらした女性から

「わぁ!こんなの初めて見ました!写真をぜひ撮らせてください!」と声をかけられ

パチリと撮られていましたヨ^m^


花道で私たちの前を通った時はまだ少しだったレイ

momo_g5_2.jpg


花道が終わったら両手いっぱいに抱えていました^^

momo_g4_2.jpg


生後4か月のかわいい応援団も駆けつけてくれました(*‘∀‘)
ありがと[黒ハート]

momo_g3_2.jpg




タグ:高校 卒業
nice!(45)  コメント(18) 
共通テーマ:育児

センター試験を受ける受験生たちへ [長女]

我が家にもこの日が来たんだなー。


毎年この時期になるとTVでセンター試験の様子を見ていた。


自分も通って来た「受験生」の道。


いつの日か娘たちも受験生となって


センター試験の日を迎える事もあるかもしれない・・・と


まだまだ遠い先の事のように思っていたけど。


あらま。あっと言う間だった。



センター試験目前の1週間、


三女がまさかのインフルに罹り


長女に感染しないか


それはそれはハラハラドキドキだったけど


どうにか元気に明日を迎えられそう^^




センター試験はひとつの通過点にすぎないけれど


それでも


全国の受験生が


明日・明後日 元気に試験に望めますように・・・


応援してるよーーーーーー!!!



このCM、受験生の母が観ても泣ける(T_T)


頑張っている受験生ほど、

まわりの誰かから「がんばれ!」とは言われたくないものです。

それは日々、頑張っていることは、自分が一番よく知っているから。

でももし、そんな彼らを唯一励ますことができる存在がいるとしたら、

それは受験生である彼ら」

(大塚製薬公式チャンネルより)



 



nice!(42)  コメント(11) 
共通テーマ:育児

ももちん・18歳☆ [長女]

長女・ももが18歳になりました。


選挙権も得て、気分はすっかり大人です(*‘∀‘)


早いね。早いね。早いね!!


あっと言う間の18年。


初めての子が女の子だと分かった時


なんとも言えない優しい気持ちに包まれ


その足で女の子用の赤ちゃん服を買いに行きました。


今でも鮮明に覚えています^^



物静かで 人の話をよく聞いてくれるもも。


長女の名前の由来であるミヒャエル・エンデの「モモ」に


そんなところが似ているな~と嬉しくなる母。




「モモ」のように優しさを持ち 勇気を持って人生を切り開き


自分のために そしてあなたを必要としている誰かのために進んでいってください。




受験勉強に追われる18歳のお誕生日になったけれど


それもきっと想い出になるね^^


20181120_1.jpg


どんな時も どんな時も


あなたの味方だよ! 応援してるよ~!


がんばれ18歳!

20181120_2.jpg*きーちゃん作のケーキ♪



タグ:誕生日 18歳
nice!(44)  コメント(17) 
共通テーマ:育児

運動会・体育祭 その1(高校の体育祭) [長女]

今年は小・中・高校ともに運動会・体育祭が重なった年になった^^;


去った土曜日の台風の影響で 


二女・ゆうゆの運動会は10月中旬の平日に延期(T_T)


3つの運動会・体育祭をまとめてブログ投稿しようと思って待っていたけど


しかたない^^; それぞれ3回に分けて投稿していきます。



*************************


まず皮切りは長女・ももちんの体育祭!


高校最後の年が体育祭に当たり、


体育系でない彼女はなんともビミョーな面持ち^^;


「観に来なくていいよー」って言ってたし


お弁当を家族と食べるわけでもない。


どうしよかな~と迷ったけど


こっそり午後からお父さんと観に行ってみた^m^


高校の体育祭って自分の時以来(!)で


それほど期待していなかったけど


あらまっ!おもしろい^m^


さすが高校生!と思わせる集団演技を楽しみ

momo_t3.jpg



これなら午前中から来て応援するんだったーと後悔^^;


(今後の二女・三女の時にこの教訓をいかしていこう♪)


momo_t4.JPG


momo_t5.jpg


この中から長女を探せた!ふふふ( *´艸`) 母の愛だわ[黒ハート]
momo_t2.jpg




体育祭の後はお決まりの後夜祭♪


体育館で開かれた軽音楽クラブによるライブでは


体育館の老朽化に伴い 「ジャンプ禁止」命令が出たそうで^^;


ジャンプできないから、つま先つけて踵を上げ下げした「疑似ジャンプ」をしたそう。笑


めっちゃ筋肉痛になりそうな後夜祭。笑


でも、楽しそうに話すももちんの顔を見ていたら


それも青春だね~♪


自分の高校の時の後夜祭を思い出しちゃった^^

(それが私のバンドデビューでした♪)





こうして長女・ももちんの小・中・高校と12年に渡る秋の行事は


これで終わりとなった。


あぁ~、あっと言う間だった~(*‘∀‘)




さぁ、3年生は本格的な受験勉強へ突入!


今度皆でこんな笑顔を見せるのは


来年の春なのかな~?^^


タグ:体育祭 高校
nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:育児

沖縄慰霊の日・2018 [長女]

6月23日。


この日沖縄は祈りに包まれる。


73年前、唯一地上戦のあったこの地では


住民を巻き込み県民の4人にひとりが命を落としていった。




ここで生まれ育った私にとって


6月23日に恒久平和を願い


何の罪もなく命を奪われていった人々を想い


首を垂れることは もう習慣のようになっている。



ただ、各地で行われている『慰霊祭』に これまで一度も参列したことはなかった。



長女の通う高校は歴史が古く


73年前、在学していた男子学生は学徒隊として戦争に駆り出され


生徒・引率の教師合わせて300人余りが戦火に散っていった。


毎年この6月23日には高校近くにある学徒隊を祭った場所で


遺族・同窓会・学校がひとつになって慰霊祭を行っている。


そして長女は吹奏楽部として入学以来毎年そこで演奏しているが


高3になり、そこでの演奏は今年が最後になった。


また、今年は生徒による献花の代表にも選ばれたと聞き


ちょうど23日が土曜日となっていたこともあり


最後のチャンスだと思い 夫と慰霊祭へ参列してきた。


夫にとっても母校である。


20180623_2.jpg



今年の慰霊の日は梅雨明け宣言のなされた暑い日になった。


緑に囲まれたその場所は


沢山のセミの鳴き声が響き渡っていた。


時折吹いてくる南風がとても心地よく


慰霊祭が始まるまでの数分間


その風を感じセミの声を聞きながら


73年前に想いを馳せてみた。


こんなに穏やかな季節の中で


73年前はどんな地獄絵の様な図が広がっていたんだろう。


20180623_3.jpg



式典で生徒代表が読んだ当時の生徒の残した遺書を


同じ年代の子を持つ親として 


胸が締めつけられる思いで聞いた。


20180623_1.jpg


献花する生徒代表たち

20180623_4.jpg


家の中で黙祷をささげるのではなく


慰霊祭に参列し その空気に触れながら感じたこの心の感触。


今年の慰霊の日は私にとっても忘れられないものとなった。




思わず目を閉じ耳をふさぎたくなる悲しい歴史だけど


決して忘れてはいけない歴史。




そのことに触れながら3年間の高校生活を送れたことは


長女にとって大切なことをまた一つ心へ植える機会になったはず。


この先も忘れないでいようね。


そして繰り返さないでいこうね。


nice!(28) 
共通テーマ:育児