SSブログ

クラブ活動@Home・・・ [長女・次女]

何がキッカケだったのかよく分からないんだけど。

ももちん・ゆうゆが家の中で「クラブ活動募集(?)」を仕掛け始めた。

「ん?なんだこれ?」と思ったのが今年の初め。我が家のキッチン横の壁にヘンテコな張り紙が一つ・・・で、日を追ううちに張り紙が増えていた。笑

それがこれら・・・。
   club7.jpg

どうやら、家の中でメンバーを募集してクラブ活動をしている模様。
でも、参加しているのはこの3姉妹と年末年始遊びに来ていた石垣のおじいちゃんだけ。
しかも、おじいちゃんは半ば強制的に・・・^^;
  『フラフープクラブ(ももちん作)』。「ゼッタイ」って書いてある下に(できれば)って!笑
   なんだそれ?笑
   club2.jpg
  おじいちゃんも無理やり部員にされた『かるたクラブ(ゆうゆ作)』    
  club3.jpg
  『ピアノクラブ(ゆうゆ作)』 
  club8.jpg
  『マンガしょうせつクラブ(ゆうゆ・ももちん作)』・・・どうやら「きょうかしょ」も頂けるらしい。
  club5.jpg

中には理解不能なものも・・・
「ねんどクラブぅぅぅ???」なんじゃそりゃ?活動しているの母は見たことないけど。
  club4.jpg

「エイゴ(えいご)スクールぅぅ??ゆうゆが先生????何教えるんだっ??」すごくミステリアス。笑
おまけに申し込みしているのは、きーちゃん一人だし。笑
  club9.jpg
  

「ギタースクールぅぅ??しかも先生はお父さん。」父、インストラクターに勝手に任命されちゃって。笑
  club6.jpg

「クッキングクラブぅぅ??これまたゆうゆが先生??火も使えないのに????」すんごい怪しい~~。笑
  club1.jpg

まじまじと拝見させていただき、彼女らの活動を思い浮かべようと努力しても、どうも絵が浮かんでこない。笑
このフライヤー作っただけで、活動休止しているクラブが大多数のような・・・笑

カタカナとひらがなの入り乱れたこの募集フライヤー。あぁ~笑わせてもらった。

ただね、ゆうゆみたいに無理やりきーちゃんを入部させて、部員がやる気ないからって怒りまくるのはやめて欲しいなーーーーー。笑

 


nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:育児

運動会 2010年 [長女・次女]

10月31日は長女ももちん(小4)とその小学校に併設されている幼稚園に通う次女・ゆうゆの運動会だった。
ゆうゆにとっては初めての運動会!
石垣島から大好きなおばあちゃんも応援にかけつけてくれた。

ももちんの小学校の運動会は「運動文化祭」と言う名で開催されていて、フツウの運動会とはちょっと違っている。なんてったって「文化祭」がついてるしね。^^
それについては過去にも記述しているので(2007年2009年)、今年はももちん・ゆうゆの頑張り(?)にフォーカスして・・・。(どんだけ頑張ったの?笑)
まぁ、普段の2人の走りっぷりを観察していると、
「うーーーーん。我が家は『かけっこ』や『リレー』の順位で一喜一憂することはなさそうだなっ。」
とすぐに諦めがつくもの。笑
親は最初からお気楽に「最後まで走れたら、それでOKよ~~」的なノリで応援できる。

私の実弟、ツカは中学校の時陸上部で短距離の選手をしていた。
当時、この中学校の陸上部は県でも常にトップクラスの成績。なので、ツカも結構速かった。
ぷぷぷ。ここへ来て、苦しい時だけの「おじさん頼み」。
ゆうゆなんて、運動会前に
「ねぇ、ツカちゃん、どうしたら早く走れる?」
と電話で真剣に聞いてたよ。電話で聞くだけで足が速くなれば問題ないんだけどね~~。
結果、ニコニコ「ハーモー」顔で走りきった。
順位はどうか聞かないで!本人は良い線行ったと信じている・・・笑
   U10-1.jpg
走りっぷりはイマイチでも、かけっこの前に踊る「忍者踊り」はバッチリ決まっていたから、始めよければ全て良しと言うことで・・・。

ゆうゆのもう一つの出し物は『ダンス』。
これね、入場の時にちょっと泣いちゃった。
最近『いちゃもん大魔王』と呼ばれるくらい家の中では反抗期(?)なゆうゆが、すごく立派にお友達に接している姿をカメラのファインダー越しに見つめながら涙が出ちゃった。
この事情は話したら長くなっちゃうので、次回にでも・・・
    U10-2.jpg U10-3.jpg

で、もはや高学年と呼ばれる部類になってしまった4年生のももちん!
ももちんが1年生の時の運動文化祭で観た当時4年生の演技がすごくって、
「えぇぇ~~~、ももちんが4年生になったら、本当にここまで出来るの??母、すっごく不安。」
って思っていたのに。
その4年生になっちゃってたよ。
4年生恒例のリズム&組体操。
これのために、ずっと前から「朝連」と称して朝少し早く登校してコツコツと皆で練習を重ねていたよね。
冗談みたいに体の硬いももちんが、夏休み前から
「柔軟体操するから、教えて!」
って毎日一生懸命取り組んでいたしね。
当日は堂々と演技に望むももちんや他の児童を観て、本当に成長を感じたよ。
   U10-4.jpg U10-5.jpg
   U10-6.jpg U10-7.jpg
   U10-8.jpg

5,6年生になると、沖縄の踊りエイサーが演技として入ってくる。
これね、5,6年生が踊っているのを毎年観て、我が子でもないのに毎年涙が出ちゃう。^^;
きっとその要因の一つはBEGINの「三線の花」をバックミュージックに踊っているからかも。
この曲が運動場に流れて、太鼓の音が聞こえてくるだけで鳥肌が立つくらい感動しちゃう。
それを来年からはももちんが踊るのかと思うと、もう想像しただけですでにウルウルだよっ。
   U10-9.jpg U10-10.jpg
   U10-11.jpg

はぁ~~~、今年も一つ大きな行事が終わった!
ほっとすると同時に来年を考えると違う楽しみがあるので、またワクワクだなっ♪ ^^


nice!(17)  コメント(11) 
共通テーマ:育児

夏休み・2010 [長女・次女]

子供達の大好きな夏休みが今年も始まった!
太陽ギラギラ・早朝からのセミの声・・・。
今年はゆうゆが幼稚園生として、ももちんと一緒に学童へ通う。
保育園で過ごしたこれまでとは違う夏の日々。
ももちんは妹と通えることが嬉しそう。
気持ちもウキウキ♪
夏休みに入るずっと前から、2人して「ヤッホホ~!なつ・や・す・みぃぃ~~!!」と夏休みの歌(?)を楽しそうに歌っていた。

去年も記事にしたけど、夏休みでもいつもと変わらず6時に起き、学校ではないにしても学童へ通う。
「夏休み=朝寝坊」が当たり前の非模範的生活を送っていた私には頭の下がる光景。

学童は基本的に4年生まで。さぁ、ももちん、来年からどうしよう。
その辺も悩みどころではあるけれど、今頭を抱えたって仕方ない。ど~にかなるよね。

今年も夏休み初日からももちん・ゆうゆ揃って朝のラジオ体操に意気揚々と出かけて行った。
    去年に比べて二人とも大きくなりました!(上:今年  下:去年)
     summerV2010-1.JPG
  radio2.jpg
来年からはきーちゃんも含めた3姉妹で賑やかにラジオ体操に行くのかな~と想像。あっ、でもケンカしながらかも・・・。笑

4月からの新しい学年・幼稚園生活を病気一つせず頑張ってくれた2人!なによりの親孝行だよっ。ありがとう!!
夏休みを前に家族でその頑張りにかんぱ~い!
   ももちんとゆうゆの大好きな海鮮丼♪
   07202010-12.JPG

夏休み中、沢山遊んでいろんな事にチャレンジできるといいね!
ちなみに・・・2人の夏休みの目標
ももちん:本を1週間に3冊以上読む。
ゆうゆ:すぐ泣かない。(←こんなんが目標の次女・・・^^;)
   summerV2010-2.JPG

成果が楽しみだっ。笑


nice!(17)  コメント(11) 
共通テーマ:育児

感謝状 [長女・次女]

今年に入ってから、仕事が猛烈に忙しく、それの終わりが見えかけた頃ちょっとした気の緩みから少し熱を出してしまった私。
情けな~い。子供達はこの冬インフルエンザが猛威をふるう中、たいして体調も崩さず頑張ってくれていると言うのに。トホホ。


毎年、年の初めに支給される20日の有休は、子供が病気した時のためや子供の学校行事のためになるべく使わず取ってある。なので、自分の体調が悪くてもせいぜい半日休んで出る事がほとんどなのに・・・1日も休んじゃった。
本当は自分のために休むことだって必要だとわかっていても、やっぱり子供が小さい+3人だと、子供を優先するあまり自分のために休むとすごく罪悪感。
この日も1日お布団の中で何だか気をもんでいた。


でも夕方になるとそんなことも言ってられない。
保育園・学童にお迎えに行って、夕食の準備をしなくては・・・。
冷蔵庫にある物で質素な夕食の下ごしらえをして、お迎えへ出る頃に夫から「早めに仕事を上がるから、学童へのお迎えは自分が行く」と言うありがた~い連絡があり、私は保育園へ。


皆こんな時は頑張ってお手伝いをしてくれる。
と言っても、約2名(ゆうゆ・きーちゃん)はその時の気分次第だけどぉ~(笑)
ももちんは夕食を食べる時から「気分悪いのにご飯作ってくれて、ありがとう!!いつも頑張ってくれて、ありがとう!!」って何度も言ってくれた。
それを聞いた夫は言わなきゃいいのに「えっ?お父さんは??お父さんもいつも頑張っているんだけどー」と言い始めたので、ももちんは「じゃ~、2人に感謝状を作ってあげる~♪」と夕食後なにやら創作活動を始めた。
     kanshajo1.jpg


嬉しいね~。「お母さん」は皆そうだと思うけれど、誰かに褒められたいとか、感謝されたいとかって考えもせず家族の笑顔のために普通に淡々と母業をやっているんだよね。
こちらこそ、ありがとう!お母さんは嬉しいよっっ。
それを見ていたゆうゆ。「ゆうゆもぉ~!」と言って、スケッチブックをちぎってなにやら速攻で書いてきた。
     kanshajo2.jpg
「おとサ、おかサ、いつもありがと」(笑)
これを声に出して読んだ夫は「なんか、ゆうゆの文章って『おとサ、おかサ、オラしあわせになるダッ』って続きそうだよな~」と言ったもんだから、吹き出しそうになるのをゆうゆには気づかれないようこらえるのに必死だった。


ありがとう。お母さんはまた元気にガンガン頑張るぜぇ~


nice!(5)  コメント(10) 
共通テーマ:育児

ムーチー(鬼餅) [長女・次女]

沖縄で旧暦の12月8日(今年は1月15日だった)に作られるムーチー(鬼餅)。練ったもち米粉を平たくのばして、サンニン(月桃)の葉に包み、蒸したもの。
健康・長寿の祈願のため縁起物として食される。
子供のいる家庭では、子の歳の数だけのムーチーを家に吊り下げ(我が家ならももちん7つ、ゆうゆ3つ、きーちゃん1つ)この1年の健康を願う。
また、子が生まれて初めて迎えるムーチーを「初ムーチー」と呼び、親戚・ご近所・友人・職場へこのムーチーをお配りする風習もある。
味は白いシンプルなものから黒糖入り、紅イモ入り等さまざまなバリエーションがある。

今年はももちんの通う学童でこの「ムーチー作り」イベントがあり、ももちん、ゆうゆそして私の3人で参加した。(きーちゃんはもっぱら食す方専門なので、父とお留守番・・・)
食べたことはあっても、自分で作るのは初めてのももちんとゆうゆ。
まるでねんど細工かのように楽しんでいた♪

サンニン(月桃)の葉は独特な香りがある。
好きな人にはたまらない、このムーチーの香り。
沖縄の冬の風物詩の1つである。
ムーチーが蒸しあがるのを学童の中庭で待ちながら、しみじみと子供達のこの1年の健康を願った。

      
     本当は首に下げるものじゃないのよ~(笑)

また来年、一緒に作ろうね!


nice!(4)  コメント(11) 
共通テーマ:育児